ブログ

事業者向け、実質無利子でお金を借りる「特別利子補給制度」の御案内

特別利子補給制度とは

特別利子補給の対象となる貸付に対して支払う最長3年間分の利子相当額を一括で助成する制度です。助成金(利子補給金)の交付を受け、その助成金を利子の支払いに充てることで、借入当初から最長3年間は実質的に無利子となります。なお、助成対象期間終了後、交付された助成金と実際に支払った利子額に差が生じた場合は、追加交付または助成金の返還により精算することになります.

特別利子補給制度の対象となる貸付制度

日本公庫 中小事業

・新型コロナウイルス感染症特別貸付

日本公庫 国民事業

・新型コロナウイルス感染症特別貸付・生活衛生関係営業新型コロナウイルス感染症特別貸付・小規模事業者経営改善資金(マル経)(新型コロナウイルス感染症関連)・生活衛生関係営業経営改善資金特別貸付(衛経)(新型コロナウイルス感染症関連)

商工中金

・新型コロナウイルス感染症特別貸付(危機対応融資)※中小企業向け制度に限る

日本政策投資銀行

・危機対応業務(危機対応融資)

など

詳しくは特別利子補給制度の公式ページをご覧ください
https://tokubetsu-riho.jp/#business

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP