ブログ

福島県町村議会議長会より要望をお受けしました。

11/24(火)福島県町村議会議長会より「ふくしまの復興・再生に関する要請」と題した下記25項目の要望を平沢大臣とともにお受けしました。

改正福島復興再生特別措置法及び基本方針等に基づく当県復興の加速化、復興財源の確実な確保、普通交付税算定の特例措置の継続、福島再生加速化交付金の予算の確保等、被災者支援総合交付金の予算の確保、福島第一原子力発電所の廃炉に向けた取組みの安全確保、福島第二原子力発電所の廃炉に向けた取組みの推進、線量実態に応じた追加的除染の実施等、中間貯蔵施設事業及び特定廃棄物埋立処分事業の推進、風評払拭及び風化防止に向けた取組みの推進、健康管理対策の強化、被災者に係る医療費一部負担金等に対する支援制度の継続、避難地域等の復興・再生に向けた取組みの推進、避難地域等の復興・再生に向けた取組みの推進、福島イノベーション・コースト構想のさらなる推進、福島大学の震災復興に向けた取組みへの支援、被害の実態に見合った的確かつ迅速な損害賠償の実施、避難指示区域等の防犯・防災体制の強化、実態に即した「野生きのこ」の出荷制限・解除方法の構築、鳥獣害被害防止対策の強化、社会インフラ等の整備促進、復興祈念公園への財政支援、被災自治体に対する人的支援の継続、東京 2020 オリンピック・パラリンピックに向けた被災県への財政支援等、そして「平成 23年7月新潟・福島豪雨」により被災したJR只見線の安定的運行に向けた支援

要望詳細はこちらよりご覧ください。

実現へ向け引き続き取り組んで参ります。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP